さぽろぐ

趣味・エンタメ  |

ログインヘルプ


2011年02月22日

消しゴムはんこ その3

前回作った消しゴムはんこ落款(らっかん)印は、少し大きかったので
一回り小さくして作ってみました。

ついでにリバースタイプも試してみました。

消しゴムはんこ その3

下の3つが新しく作ったものです。

消しゴムはんこ その3

下の「土下座」は、私が失敗した消しゴムで下の息子が作ったもの。
小学生と同レベルに、何か悔しい。

で、子供に「土下座」は何に使うの?
って聞いたところ、そこまでは考えていなかったらしい。


あなたにおススメの記事


同じカテゴリー()の記事画像
満寿屋の原稿用紙
原稿用紙
和歌を葉書に書く
漢詩は難しい
楷書
消しゴムはんこ
同じカテゴリー()の記事
 満寿屋の原稿用紙 (2013-08-09 10:09)
 原稿用紙 (2013-08-09 09:53)
 和歌を葉書に書く (2012-03-17 14:10)
 漢詩は難しい (2012-03-05 00:18)
 楷書 (2011-10-22 06:44)
 消しゴムはんこ (2011-02-08 11:28)

Posted by ひろなお at 11:28│Comments(6)
この記事へのコメント
爆笑しました。
息子さんのセンスに脱帽です。

大至急の書類なんかにポンとおひとついかが?
「土下座」の形に捺してみるとか・・・?
Posted by 大阪のオバチャン at 2011年02月27日 10:08
大阪のオバチャンさん

喜んでいただき幸いです。

笑いの神様は何げないところにいるもんですねえ。
Posted by hironao at 2011年02月28日 00:02
こんばんは。

消しゴムの落款づくり楽しそうですね。
学生の時に石を削って作ったことを思い出します。

しかしながら,この記事で一番興味深いのは,「息子さんがなぜ 土下座 なんてフレーズをハンコにしたのか?」です。
理由は特にないといっても・・・。なんでそんなフレーズが浮かぶの??面白い!
しかも息子さん上手いですね。
Posted by another person at 2011年03月01日 01:57
another personさん

こどもがうまくできたのは、今学校で彫刻の授業をやっていること、
子供の学校の女子の間で消しゴムはんこが流行っていること、
が要因でしょうか。

このフレーズはひらめいたようですね。
Posted by hironao at 2011年03月01日 23:46
 ハンコで思い出したのですが、京都寺町三条のスマート珈琲斜め向かいにおもしろいはんこ屋さんがあります。

 和服の女の人が帯を引っ張られて「あぁ~れぇ~」となっている図が描かれたハンコで、「回覧」というやつ。回して見てね、ってことですね。
Posted by つきみそう at 2011年03月07日 02:02
つきみそうさん

ちょっとハンコまでは手が回りませんね。
自分で彫ってみると、買う方が安いし出来がいいのは実感します。
Posted by hironao at 2011年03月07日 22:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
消しゴムはんこ その3
    コメント(6)