2011年01月10日
伊藤グリル
年末にうちの両親が、子供のクリスマスプレゼントだと、
洋食屋へ連れて行ってくれました。
たまたま私も仕事を休んでいたので、ついていきました。
行ったのは神戸の南京町の伊藤グリルさんです。
神戸は、洋食屋の多い町で、みんなお気に入りの1軒があると思います。
洋食屋へ連れて行ってくれました。
たまたま私も仕事を休んでいたので、ついていきました。
行ったのは神戸の南京町の伊藤グリルさんです。
神戸は、洋食屋の多い町で、みんなお気に入りの1軒があると思います。
Posted by ひろなお at 23:29│Comments(4)
│お店
この記事へのコメント
伊藤グリル、いつも前を通るたび、一度は・・・と思いつつも、時間が合わなかったり、予算が合わなかったり・・・。でも、おいしそうですね。
Posted by つきみそう at 2011年01月11日 00:20
つきみそう先生
予算は、アラカルトをたのむよりセット(コース)の方が安いようです。
ところで、
http://taverna-elena.ptu.jp/index.html
妹の友人のご主人がやっているイタ飯屋です。
自然素材にこだわり、全部自分で作ってしまい、
客の回転を考えない頑固モンの店です。
土屋鞄方面に行かれる際に、よかったら立ち寄って見てください。
予約の際は、私の(妹の)紹介でといえば通じると思います。
追伸:26日頃から、2月中旬はお休みのようですね。
予算は、アラカルトをたのむよりセット(コース)の方が安いようです。
ところで、
http://taverna-elena.ptu.jp/index.html
妹の友人のご主人がやっているイタ飯屋です。
自然素材にこだわり、全部自分で作ってしまい、
客の回転を考えない頑固モンの店です。
土屋鞄方面に行かれる際に、よかったら立ち寄って見てください。
予約の際は、私の(妹の)紹介でといえば通じると思います。
追伸:26日頃から、2月中旬はお休みのようですね。
Posted by hironao at 2011年01月13日 12:43
伊藤グリル、カメラ屋の親父さんに聞いて行ってみました。
昼なのでビーフシチュー定食みたいなの食べました。
お昼はおばちゃんの喋り場所になっていて落ち着きませんでした。
肉切れは大きな二つ固まりがあって、ひとつはヘレ系のスジ部分、一つは脂身をよく含んだトロトロ部分でした。文庫本片手に楽しもうと思ったのですが、おばちゃん達の声は大きくて耳について仕方なくすぐに出て来てしまいました。私は花隈を降りたところにあるゲンジが好きです。
昼なのでビーフシチュー定食みたいなの食べました。
お昼はおばちゃんの喋り場所になっていて落ち着きませんでした。
肉切れは大きな二つ固まりがあって、ひとつはヘレ系のスジ部分、一つは脂身をよく含んだトロトロ部分でした。文庫本片手に楽しもうと思ったのですが、おばちゃん達の声は大きくて耳について仕方なくすぐに出て来てしまいました。私は花隈を降りたところにあるゲンジが好きです。
Posted by たけちゃん at 2011年01月26日 00:10
たけちゃんさん
何といっても観光地のお店ですからねえ。
タイミングが悪かったですね。
ゲンジですか、前の場所にあった頃によく行きました。
(今より少し元町寄りにありました)
あと、元町ではロッグキャビンもよく行きました。
三宮でしたら、十字屋か神戸キチンです。
何といっても観光地のお店ですからねえ。
タイミングが悪かったですね。
ゲンジですか、前の場所にあった頃によく行きました。
(今より少し元町寄りにありました)
あと、元町ではロッグキャビンもよく行きました。
三宮でしたら、十字屋か神戸キチンです。
Posted by hironao at 2011年01月29日 00:50